2024年1月29日 (月)

XR100 ハイシート

Dsc_0565 XR100 ハイシートです

Dsc_0566 青い表皮 いいかんじです

Dsc_0568 硬いスポンジで乗車姿勢を保つ構造です

Dsc_0570 すべりづらい表皮です

 

|

2021年11月29日 (月)

Kawasaki KX85 シート張り替え

Dsc_9671

2022モデル KX85用シートを張り替えました。

Dsc_9676

カタチはそのままで、表皮はすべりづらい素材2種の組み合わせです。

Dsc_9678

www.clione.net

|

2019年12月 3日 (火)

NC700X DCT TYPE LD のシート張り替え

Dsc_6875

ホンダNC700Xのシートです。

Dsc_6876

2013年に青い表皮で張り替えたのです 最初は黒かったようですw

Dsc_6885

6年使って復元力が落ちてきたとお感じで、またご依頼いただいたのです

Dsc_6886

スポンジを部分交換で復元力を取り戻します

Dsc_6888

硬質チップフォームを交換

Dsc_6891

低反発フォームも交換

Dsc_6896

表皮をつくって

Dsc_6899

完成です

Dsc_6901

Dsc_6904

Dsc_6908

Dsc_6910

NC700Xの青いシート復活です

|

2019年11月26日 (火)

YAMAHA ランツァのステップシート

Dsc_6879

ヤマハ ランツァです。

ステップシートに加工しました。

Dsc_6880

座面の角度をやわらげていごこちよくしました。

Dsc_6883

クリオネスピードのホームページ

|

2019年11月20日 (水)

HONDA XR400Rのシート張替

Dsc_6856

XR400Rのシートを青い人工スエードで張り替えました。

Dsc_6859

現在、通常使用する人工スエードはウルトラスエードという品名です。

Dsc_6858

しかし今回はお客様ご指定の色に近いものを探してみたら旧製品エクセーヌ(アルカンターラ)の青がいちばん似ていてそれを使用しました。

Dsc_6860

エクセーヌ、アルカンターラ、ウルトラスエードはすべて東レの製品で品質はほぼ同じものです。

数年前に東レの中で製品ラインナップを整理してオートバイに向くものはウルトラスエードという名前になっています。

今回使用した材料はもう無くなってしまったので今後は青みが少々かわりますw

クリオネスピードのホームページ

|

2019年5月23日 (木)

モトクロス世界選手権に出場している畑尾樹璃選手

2019モトクロス世界選手権ウィメンズクラスにチャレンジしている畑尾樹璃選手のようすがMFJファンサイトに紹介されているのでリンクしてみます👀

http://jmx.jp/archives/10358?fbclid=IwAR27WQS639bTayD9XpceuycOEEKxDgdd8oYvlexSK0m-Jo32XGZDm4jWjKw

 

樹璃ちゃん第2戦にしてポイントゲットです!すごい!

がんばれー!♪

 

※ブログサービスの全面リニューアル以降、写真が貼れないなどアプリからの更新に不具合が多発しております(T T)継続してどんどん更新したいきもちはいっぱいなので・・まだまだがんばります!ww

|

2019年1月25日 (金)

セロー225のシートを乗り心地よくリフレッシュしました









セロー225のシート加工が完了しました\(OvO)/

さすがに経年劣化はまぬがれない年式のモデルですが、リフレッシュしてさらに機能アップの加工を施して復活です☆(OvO)

日本の名車セローは皆さま長年愛着を持って乗っていただいている様子にうれしくなってしまいます♡
さらに改善してまだまだ楽しんでいただきたいのですw(OvO)


バイクって、長持ちですね!♡(OvO)

|

2019年1月 7日 (月)

いつもより引きこもっていないぼく!(・_・;













ウエストはうどん屋さんだからうどんをたのんだけれどまわりの人たちはみんなそばを食べているのでなんでかな?と思ったらおそばは3玉まで無料で追加できるシステムだったのかガーン! (T_T)
でもうどんが好きなクリオネスピードです☆(・_・;

全日本モトクロス レディスクラスでがんばっている穂苅まなか選手のシートをお届けしてきました。

お届け先はフィアットとアルファロメオの修理工場アシステレ アウトモビレ ラボラトリさんです(OvO)

まなか選手のお父さまの工場です(OvO)
http://assistere-automobile-laboratory.com/

フィアットとアルファロメオを見事になおしてしまう人里離れた隠れ工場ですw(OvO)
うちのパンダちゃんがすっかりおせわになっていますがパンダちゃんの今後のことをご相談したらお正月なのにへんな空気感につつまれてしまいましたごめんなさいごめんなさいwもぉぼく出禁かも!w (T_T) なんてねwおじゃまいたしました♡(OvO)

|

2019年1月 5日 (土)

YZ85のシートが出来ました(OvO)

























通勤中にタカがいました(・_・;

縁起がいい☆(OvO)

チョウゲンボウという種類です

環境がよくなっているのかな?

人里に適応してきたのかな?

どちらにしてもなんかうれしい♡縁起がいいw

あ、年末からのつづきのシート完成しました!(・_・;

YAMAHA YZ85です

デコデコ付きです

ナゾの新ブランド バッカルコーン仕様ですw

こんごの展開、まだノープランですw(OvO)

|

2018年11月12日 (月)

ロードバイクのワンオフシート張替

Dsc_6390 車種をお聞きしなかったのですがワンオフのシングルシートです

Dsc_6391 スポンジの硬さと形状を変更ご希望です
Dsc_6392 はがすとレーシーなゴム系スポンジが出てきました
Dsc_6394 現状よりも少し柔らかくというご希望なのでできるだけ除去して
Dsc_6402 硬質チップフォームに入れ替えました
Dsc_6403 数ミリの形状変更も希望されていましたがスポンジの性質も考慮して、着座したときのイメージでカタチをつくってみました
Dsc_6404 気に入っていただけたらよいのですがw
Dsc_6406 完成です
Dsc_6408 表皮は変更なしでディンプル素材です
Dsc_6409 気に入っていただけるかな?w

|

より以前の記事一覧