« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »

2018年10月31日 (水)

Harley-Davidsonのシート

Dsc_6363 お得意様からFRPのベースが届きますと

Dsc_6364 いつものような作業に取りかかって
Dsc_6367 1工程終わるたびにいつものような写真を無意識的に撮っているのでおなじようなブログになっていますね
Dsc_6369 しかし手作りシートベースは2つとして同じものは無いです
Dsc_6371 カワもそれに合わせて毎回つくります
Dsc_6372 今日もなんとかうまく出来ました
Dsc_6373 見えるところにシワが無いように・・あらゆる手段で見えないところにシワを持って行ってなんとかこんなかんじに仕上げます
Dsc_6374 うらの写真は撮りません!

|

2018年10月19日 (金)

YZ125Xのステップシート

Dsc_6331 話題のYZ125Xです

Dsc_6333 足つき性能をよくするためにステップ形状に加工します
Dsc_6334 これを
Dsc_6335 切って
Dsc_6336 こんなかんじ?
Dsc_6338 乗り心地を損なわないように衝撃吸収素材を使いました
Dsc_6340 こんなカタチにして
Dsc_6343 ちょっと補強して
Dsc_6342 カワをつくって
Dsc_6354 完成です
Dsc_6355 こんなかんじ
Dsc_6359 かっこいいシートが出来ました

|

2018年10月11日 (木)

YZ85のシートをハイシートにしてムラサキいろにしました

Dsc_6312 2番平木さんが新車に入れ替えました
Dsc_6313 2019モデルはデバイスついて下からトルクがモリモリだそうです
Dsc_6314 2番平木さんは大人なのでいつもハイシートにします
Dsc_6315 切って
Dsc_6316 盛って
Dsc_6317 補強して
Dsc_6318 むらさきいろのカワが2番平木モデルです
Dsc_6319 できました
Dsc_6320 きれいなむらさき色です
Dsc_6324 新車いいなあ

|

2018年10月 6日 (土)

セロー225WE 3cmUPハイシート

Dsc_6257 はだかんぼうのシートが届きました

Dsc_6258 ハイシートにします
Dsc_6270 乗り心地も良くします
Dsc_6269 切って
Dsc_6274 3cmアップです
Dsc_6300 スポンジ完成です
Dsc_6302 カワをつくって
Dsc_6306 できました
Dsc_6308 みどり色がセローに似合いそう

|

2018年10月 4日 (木)

YZ250FXにスペシャルなシート加工

Dsc_6277 YZ250FXのシートです

Dsc_6279 新車です
Dsc_6281 滑り止め凸凸加工して
Dsc_6280 カワを作って
Dsc_6289 完成です
Dsc_6291 ちょっとワルそうなイメージになりましたw
Dsc_6292 なぞの新ブランドバッカルコーンズ(コロボックルデザインズ作)です

|

« 2018年9月 | トップページ | 2018年11月 »