« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »

2017年3月30日 (木)

勝股七海選手のCRF150Rローシートできました

Dsc_4049 CRF150R 15mmDownローシートです

Dsc_4048 凸凸つき
Dsc_4052 こだわりなw色や素材が勝股七海選手仕様です
勝股選手なにか資料的なのあるかと検索したらHONDA様に公式プロフみたいなのありましたあるんだー
Img_7111 この日はまだギリ女子大生(3月30日現在)な勝股選手バイト最後の日と聞いていたのでおもしろいからバイト先に納品行きました
Img_7113 奥が勝股七海選手で手前がペコちゃん!
Img_7117 そしてデリシャスパイ買って帰りました
4月から社会人な勝股七海選手ですが日本の将来は大丈夫でしょうか?wがんばれ勝股七海選手がんばれニッポンw

|

2017年3月29日 (水)

全日本モトクロス出場勝股七海選手のCRF150Rローシート

Dsc_4026 CRF150Rです

Dsc_4025 勝股七海選手仕様に15mmDownローシート加工します
Dsc_4027 はがして
Dsc_4030 15mmDown
Dsc_4045 ととのえて
Dsc_4046 表面強化+凸凸
Dsc_4047 表皮!
つづく

|

2017年3月28日 (火)

全日本モトクロス出場HOKARIファミリーのYZ85出来ました

Dsc_4042 YZ85張り替え完了です

Dsc_4043 全日本モトクロス選手権レディースクラス出場の穂苅あやかまなかシスターズ分3個目です
Dsc_4040 表皮だけでなくて
Dsc_3974 内部のスポンジも強化しています
Dsc_3976 強化がうまく機能すればHOKARIシスターズ2人今シーズン戦い抜けるハズ!
Dsc_4044 がんばれHOKARIファミリー!

|

2017年3月27日 (月)

KTM500EXC-F SIXDAYSでJEC出場のナメック号できました(・∀・)

Dsc_4033 できました

Dsc_4031 青くて凸凸です
Dsc_4037 レース用デカールとイメージが合ってなかったそうですが
Dsc_4038 これで似合うでしょうか?
Ktmnamekku01 ということで合体
Ktmnamekku03 似合っているようないないような
でもだんだん目がなれてきたきがする

|

2017年3月25日 (土)

KTM500EXC-F SIXDAYSでJEC出場のナメック号

Ktmnamekku00
KTM500EXC-F SIXDAYS JEC上位ランカー滑川選手のNameck号です
かっこいいSIXDAYSシートがグラフィックに合ってないのですって?

Dsc_4014 そして新品が届きました

Dsc_4016 かっこいい
Dsc_4019 けれどはがします
Dsc_4021 凸凸エンデューロ仕様に加工
Dsc_4020 ちがったカッコよさなカワをつくってつづく

|

2017年3月23日 (木)

ダートトラックトレーニング仕様CRF100Fシート2つ

Dsc_3968 CRF100F×2です

Dsc_3970 とてもいたんでます
Dsc_3972 ひどくいたんでます
Dsc_3971 こっちはもっといたんでます
Dsc_3977 なおしましょう
Dsc_3984 硬質チップフォームに入れ替えます
Dsc_3986 純正スポンジよりもしっかり硬いフォームです
Dsc_3988 スポンジ仕上がったタイミングで純正表皮が届きましたよ
Dsc_3990 一個目完成
Dsc_3992 ひどいほうもなおします
Dsc_4006 同じように
Dsc_4007 スポンジを仕上げて
Dsc_4010 2個完成
Dsc_4013 見た目は純正シートですが中身しっかりダートトラックトレーニング仕様です

|

2017年3月11日 (土)

D-TRACKER X Final Editionのハイシート出来ました(゚∀゚)

Dsc_3959 こんな色で完成です

Dsc_3960 45mmUPハイシートです
Dsc_3964 はたして青いグラフィックのファイナルエディションに似合うのでしょうか?

|

2017年3月10日 (金)

D-TRACKER X Final Editionのハイシート加工

つづきです

Dsc_3953 45mmほどUPのハイシートになりました

Dsc_3957 サイドをととのえて
Dsc_3954 表皮をつくって
さらに、つづくっ! 

|

2017年3月 7日 (火)

YZ125Xローシート 凸凸つき完成です

Dsc_3944 できました

Dsc_3943 -2cmローシートです
Dsc_3948 すべり止め凸凸も付けました
Dsc_3947 ローシート感、伝わってますか?
Dsc_3949 ほらこんなにローシート!
Dsc_3951 ほらこんなにローシート!

|

2017年3月 6日 (月)

YAMAHA YZ125X ローシート製作

Dsc_3918 YZ125Xのシートです

Dsc_3917 新車で買える国産2ストローク
Dsc_3919 あ、とりみだしましたすみません大好物なものですからして
Dsc_3920 ローシートに加工します
Dsc_3923 これくらいが妥当なライン
Dsc_3927 20mmちょっと下がりました
Dsc_3942 すべり止めの凸凸加工して
Dsc_3938 表皮も出来て
完成は明日っ!の予定っ!

|

2017年3月 5日 (日)

BBR製KLX110Lハイシートを改良しました

Dsc_3899 BBRのKLX110L用ハイシートです

Dsc_3897 ハイシートだけどスポンジがすこぶるやわらかです
Dsc_3900 かたいのに交換です
Dsc_3901 切って
Dsc_3908 交換しました
Dsc_3911 さらに補強
Dsc_3915 かっこいい表皮を張りもどして完成です

|

2017年3月 3日 (金)

D-TRACKER X Final Editionのシートを加工します

Dsc_3893 なつかしい感じのカラーリングがFinal Editionなのですカッコイイ

Dsc_3895 しかし身長182cmのオーナーさまにはちょっときゅうくつなポジショニングです
Dsc_3931 ぴかぴか新品ですが
Dsc_3928 ハイシートに加工します
Dsc_3933 はがして
Dsc_3935 切って
Dsc_3936 硬質なスポンジに交換しますつづく

|

« 2017年2月 | トップページ | 2017年4月 »