« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »

2015年12月30日 (水)

BMW K1200RSのシート完成のありがとう2015~(・∀・)

Dsc_1443 できました

Dsc_1441 これにて2015おシゴト完了です
Dsc_1444 みなさま今年もありがとうございました
Dsc_1446 2016も、がんばります
Dsc_1447 ではではみなさまよいお年を~

|

2015年12月29日 (火)

BMW K1200RSシートのスポンジ

年末です
BMW K1200RSのシートです
今月8日にお預かりしたのにまだできてませんお預かりのときに、今年中にできるかな?どぉかな?とか言ってたけどほんとにもぉ年末ですでもギリギリまで、がんばる

Dsc_1428 まずご要望の形状変更・・腰当て部分のくぼみを埋めました

Dsc_1431 しかし切断
Dsc_1433 底部のへたったスポンジを交換しました
Dsc_1435 そして表皮をはがしたときズタズタになった表面を5mmくらい削ってならしました
Dsc_1437 全体に仕上用スポンジを貼ってスポンジワーク完了 ゼェゼェ ハァハァ
Dsc_1439 表皮もぬえました
あしたうまく張れたら今年のおシゴト納まりますあしたもがんばりまーす

|

2015年12月23日 (水)

BMW K1200RSのシート

Dsc_1389 BMW K1200RS です

Dsc_1387 1999年ころの車両だそうです
Dsc_1391 このタイプ
Dsc_1392 表皮スポンジ一体型
Dsc_1393 はがすとスポンジずたぼろですでも負けない
Dsc_1401 とりあえず計測 スポンジの厚さとシート形状を記録して 今日はここまで

|

2015年12月22日 (火)

KX450Fハイグリップシートの不具合

Dsc_1395 10月につくったKX450Fがもどってきました

Dsc_1394 先端が
Dsc_1396 くちゃっと
Dsc_1397 めくれてしまいました
Dsc_1398 ここはシートベースが先まできてないので表皮の張力にスポンジが負けてつぶれてしまうのです
Dsc_1399 ナンコツつくった
Dsc_1400 ウラにぺたっと貼ってみました
Dsc_1402 はがしたついでに上面も補強しました
Dsc_1406 表皮も前部にちょっとずらして張りもどしました
Dsc_1404 どぉかな?
Dsc_1405 どぉかな?

|

2015年12月19日 (土)

CRF150Rハイシートをリフレッシュ

Dsc_1327 プチプチでぐるぐる

Dsc_1328 老化したCRF150Rハイシートでした
Dsc_1330 なかみもそとみもシャキっとなおしましょう
Dsc_1378 ハイ
Dsc_1379_2 硬さを復元したり凸凸つけなおしてリフレッシュ
Dsc_1385 表皮も新品リフレッシュ
Dsc_1383 復活です
Dsc_1381 レースの現場に再投入です
Dsc_1386

|

2015年12月18日 (金)

WR250Rステップシート完成です

Dsc_1372 できましたー

Dsc_1371 ローシート的なステップ形状です
Dsc_1373 2cmほど下がってます
Dsc_1374 前傾角度がきつくならないようなカタチです
Dsc_1375 そしてカッコイイのです

|

2015年12月16日 (水)

WR250Rステップシート

Dsc_1339 ヤマハWR250Rです

足つき重視のステップシートにします

Dsc_1341 バラバラにして
Dsc_1342 衝撃吸収素材ソルボセインしきます
Dsc_1343 こんなふうに切って
Dsc_1345 中を抜くとなんとなくステップ形状です
Dsc_1367 ミドリ 底に硬質チップフォームを入れて底付きしないようにしました 写真撮る前に接着剤つけちゃってミドリ色ですが気にしないでください
Dsc_1368 低反発フォームで仕上げました
Dsc_1370 カワもぬってもぉすぐ完成です

|

2015年12月14日 (月)

Buell ワンオフシート完成

Dsc_1347 できましたー

Dsc_1348 アルカンターラ1枚張りは無理だったのでぬい目を入れさせていただきました
Dsc_1352 おゆるしを

|

2015年12月12日 (土)

一個できました。。

Dsc_1321 こちらを先に仕上げます

Dsc_1333 低反発フォーム
Dsc_1335 カワ張って完成
Dsc_1336 ぬい目が多いですが
Dsc_1338 ぬい目無しより張りやすいのです
さてもぉ一個どぉしましょう

|

2015年12月10日 (木)

シワ

Dsc_1322 カタチができて

Dsc_1324 低反発フォーム貼りました
Dsc_1331 アルカンターラをぬい目なしで
Dsc_1332 張れません
どんなにひっぱってもまったくシワがのびません でなおします

|

2015年12月 5日 (土)

切りのいいところ(゚ー゚;

今日は貼る日

Dsc_1316 一点モノのシートベースが届くと

Dsc_1315 スポンジゼロな状態なので
Dsc_1318 衝撃吸収素材とか
Dsc_1317 とか
Dsc_1320 スポンジを貼ります
Dsc_1319 貼ります
明日は削る日

|

2015年12月 1日 (火)

カワサキ125-B1のシート完成

Dsc_1297 できました

Dsc_1299 スポンジたっぷり全交換です

Dsc_1294 あ、中身はこんなカンジです

Dsc_1298 新車の状態を再現しました

Dsc_1303 ロゴも再現

Dsc_1309 新旧ならべてパチリ

|

« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »