« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月31日 (水)

XR230ハイシート完成~♪

Dsc_2484 できましたー

黒い Dsc_2487

Dsc_2485 ただならぬ迫力

トレール車の域を越えたタフネス仕様です Dsc_2493

|

2013年7月30日 (火)

XR230ハイシートのカワ

Dsc_2482 ぬえましたー

わが社の動かないトリさん Dsc_2483 今日も動かずなまあたたかく見守ってくれます

|

2013年7月29日 (月)

あのXR230のスポンジは

Dsc_2477 とってもあんこ抜かれたXR230はとっても日にちたってしまってスミマセン

地下3階から地上4階くらいに上がりました Dsc_2480    

|

2013年7月28日 (日)

FANTIC4cmDownローシート完成~♪♪

できましたー Dsc_2475

Dsc_2468 FANTICです

4cmダウンのローシート Dsc_2464
Dsc_2473 前回のよりさらにマイナス1cm
ヨンセンチサガリーノです Dsc_2466
FANTICとかOSETとかSTRIDERはスクーデリアラナさんです

|

2013年7月27日 (土)

FANTICローシートのカワ

Dsc_2452 まどべに

バッタがおるで Dsc_2449_3

Dsc_2455 あめふってきて

いきなりどーんて Dsc_2459

ビリビリビリうそー

・・一瞬停電しておシゴトできないかとおもったー

Dsc_2453 チーバくんじゃないよ

ヘヴィユースなシーンにおすすめのタフな素材が製造終了となって黒と青は在庫おさえたけど赤が手遅れでわが社にもぉこれしかなくて今回のシート分ギリギリでおしまいなんでワタシの好きなモノはどんどん消えていっちゃうの~??

きをとりなおして裁断Dsc_2454

Dsc_2462 ぬいました

つづくー

|

WR250Xをステップシートにしまーす(゚д゚;)(゚д゚;)

Dsc_2357 このシートも

お預かりから一ヶ月以上たってて Dsc_2358
Dsc_2359 とうぜんお約束の納期すぎちゃって
ほんとにもうしわけございません Dsc_2440
Dsc_2444 現在スポンジ加工の途中です
もう少々おまちくださいませー Dsc_2446

|

DトラッカーXをステップシートにしまーす(゚д゚;)

Dsc_2351 もぉお預かりしてから

一ヶ月以上たっちゃって Dsc_2354
Dsc_2355 お約束の納期もすぎちゃってて
なんとおわびしてよいやら Dsc_2439
Dsc_2445 ほんとにもうしわけございません
現在スポンジ加工中です Dsc_2447
もう少々おまちくださいー

|

2013年7月26日 (金)

FANTIC 4cmDownローシート

Dsc_2415 FANTICです

http://fanticmotor.jpn.com

はがします Dsc_2416

Dsc_2418 はがしました

切ります Dsc_2419

この車種はシートの構造がイイですよローシート加工しやすいです

Dsc_2420 切りました

4cmDown Dsc_2423

Dsc_2442_2 ととのえました

つぎはカワつくります つづくー

|

2013年7月25日 (木)

KX250Fむちゃぶりミドリ&凹凸グリップ仕様完成~(・∀・)

Dsc_2429 できましたー

側面のミドリは純正カワ Dsc_2435 むりやり使用

ヘヴィユースに耐えられるミドリ色素材無いんですゴメンナサイでふたたびお受けしました

まっさら新車だから前回よりはよかったかも

そして凹凸加工しました Dsc_2426

効果はどぉかな?

Dsc_2431 NotionXさんキタンノナイご意見お待ちしてまーす

|

2013年7月24日 (水)

V-RodとH-Dできましたー

Dsc_2410 今回もテゴワかったです

せっちゃくざいで Dsc_2412 らりるれろ

|

2013年7月23日 (火)

ハーレーたちぬいました

Dsc_2405 にがうり

水やったら虹でた Dsc_2407
Dsc_2408 ぬってたらゆうがた~
そしてゆうだち~

|

2013年7月22日 (月)

かっこいいバイクはいつでもかっこいい

Dsc_2397 遠方よりお客さま

KTM200DUKEかっこいい Dsc_2403

はじめて見たわけではないけれどかっこいいバイク見るとワクワクします

Dsc_2404 KX250Fのカワできて

これもかっこよくできるハズー

|

2013年7月21日 (日)

NotionXさんのKX250F

Dsc_2382 さいて

なった Dsc_2381 
Dsc_2393 KX250Fのカワつくってまーす
 Dsc_2395

|

2013年7月20日 (土)

ハーレーたちのスポンジ完了

Dsc_2391 このセットと

このセット Dsc_2392 つぎはカワつくりますー
つづくー

|

2013年7月19日 (金)

ワンオフハーレーたちつづきー

Dsc_2379 でんせんにツバメさんたちあつまった

休憩中 Dsc_2378
Dsc_2387 Badlandさまのハーレーは
スポンジ製作 Dsc_2389
Dsc_2388 こんなカンジ
こんなカンジ Dsc_2390 つづくー

|

2013年7月18日 (木)

2014KX250Fです

Dsc_2339 まっさらな新車だよ

NotionXさんのです Dsc_2336
Dsc_2340 はがして
ガタツキ対策 Dsc_2342 
Dsc_2362 大きめワッシャ入れてリベットし直しましたー
つづくー

|

2013年7月17日 (水)

XR230ローシートをハイシートにするのはじまりー

Dsc_2344 すごいこれ

くらべてみたら Dsc_1815

Dsc_1813 -6cm?

地下2階くらい? Dsc_2345

これをノーマル比4cmUPにしまーすできるかな?

Dsc_2349 バタッ

|

2013年7月16日 (火)

ハーレー2セットはじまり

Dsc_2329 前後セット

2つきてます Dsc_2330

Dsc_2331 前席は段差スゴイ

こっちも Dsc_2332

Dsc_2361 段差うめてソルボ貼って

うしろはそのままペタ Dsc_2334

こっちも Dsc_2360 うめて貼って

Dsc_2333 うしろはらくちん

しかしまだまだつづきまーす

|

2013年7月15日 (月)

バリオスⅡ完成~♪

Dsc_2326 できました

座面はディンプル素材 Dsc_2324
Dsc_2323 カタチ変えないで中身テコいれしました
アクセントは Dsc_2327 赤ステッチ
Dsc_2328 すっきりかっこいい

|

2013年7月12日 (金)

バリオスⅡです

Dsc_1899 おしりいたいそうです

はがして Dsc_1900
Dsc_1901 うしろの席も大事
全面衝撃吸収 Dsc_1902
Dsc_1903 くりぬいて
コシのある素材に交換です Dsc_1904
Dsc_1905 もどして
けずって Dsc_1907
Dsc_1908 低反発フォーム
カワもぬえました Dsc_1909
しかし土日留守しますから完成は月曜日ですゴメンナサイ

|

2013年7月11日 (木)

SRX250

Dsc_1843 おー

なおしまーす Dsc_1844
Dsc_1889 こんなカンジ
いきなり完成っ Dsc_1896
これまたたいへんおまたせしてスミマセーン

|

2013年7月10日 (水)

アフリカツイン装着っ(・∀・)

Dsc_1887 わー

アフリカツインきました Dsc_1883
Dsc_1885 じつはとりつけたらちょっとシワでて調整させていただいたのですスミマセンスミマセン
巨大です Dsc_1881 アフリカゾウです
カッコイイ

|

2013年7月 9日 (火)

CB750できました

Dsc_1869 張れて

完成 Dsc_1873 
Dsc_1871 ほんとに長いことお預かりしてしまってスミマセン
スミマセンスミマセン
Dsc_1875

|

2013年7月 8日 (月)

CB750のシート張替

Dsc_1858 カワこんなでいいのかな?

どぉかな? Dsc_1861

Dsc_1862 つづく

|

2013年7月 7日 (日)

ハーレーのワンオフシートできました

Dsc_1845_2 完成~

Dsc_1846

Dsc_1847

Dsc_1848

いいですね

Dsc_1852 ふーちゃんちに

バッタがおるでー Dsc_1851

|

2013年7月 6日 (土)

リアシート2種完成

Dsc_1839 V-Rodのできました

Dsc_1838

Dsc_1840 ハーレーのもできました

Dsc_1841

アルカンターラでシンプル仕上げ

|

2013年7月 5日 (金)

ハーレーのワンオフシート

Dsc_1755 Badlandさま製作FRPベース

衝撃吸収素材しいて Dsc_1810
Dsc_1824 高密度チップフォームで成形
低反発フォームでしあげて Dsc_1835
Dsc_1836 カワもできたのであとはうまいこと張れたらいいね
ももにかなぶんいたよ Dsc_1829

|

ハーレーのワンオフリアシート

Dsc_1757 Badlandさま製作FRPベース

チップフォームで段差うめて Dsc_1819
Dsc_1820 ここに衝撃吸収素材はって
さらにチップフォームではさむにだ作戦 Dsc_1823
Dsc_1833 低反発フォームでしあげるにだ作戦
つづくー

|

2013年7月 4日 (木)

V-Rodのワンオフリアシート

Dsc_1756 Badlandさま製作FRPベース

衝撃吸収素材はって Dsc_1811
Dsc_1822 高密度チップフォームはって
低反発フォームはりました Dsc_1834
カワはりますにつづくー

|

2013年7月 3日 (水)

ZRX1200完成ー(・∀・)

Dsc_1784 まにあったー

北海道ツーリングいいなー Dsc_1782
Dsc_1786 いってらっしゃーい

|

2013年7月 2日 (火)

ZRX1200のつづきー

Dsc_1759 ととのえて

低反発フォームはって Dsc_1764
Dsc_1781 カワぬって
乾けっ Dsc_1779

|

FAZER8ハリカエマシタ(・∀・)

Dsc_1728 ガイコクのカワおあずかりして

セツメイショよみよみ Dsc_1732
ヨクワカラナイので勝手にやるっ
Dsc_1733 ぬい目のゴワゴワきになるから
ショリショリ Dsc_1734
Dsc_1736 ヌリヌリ
ハリハリ Dsc_1741
Dsc_1746 デキマシタ
打ちシロなくて Dsc_1743 ムズカシカッタアルヨ
Dsc_1745 シッパイデキナイカラキンチョーシタアルヨ

|

2013年7月 1日 (月)

アフリカツインのシート完成ー(・∀・)

Dsc_1750 できましたー

黒い3種の素材 Dsc_1749
Dsc_1753 サイドはグリップ素材とカーボン
上面は極厚快適素材です  Dsc_1754
ロングなツーリング楽しみですね

|

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »