« つぎつぎはじめます( ・∀・)~ | トップページ | ゼファー750がもぉすぐ »

2012年10月28日 (日)

ゼファー750のつづき

ゼファー750のシートベースは補強のリブが深く大きく内側に入り込んでいます

なぜ外側(下側)にしなかったのだろう?といつも思うのですが

思ってもしかたないのでw 対策対策

低く加工する場合、やはりこのリブがお尻に悪さをするのでわないか?

とイメージしてしまいます

Dsc_8353 今回は衝撃吸収素材をこんなカンジに使ってみました

ベース側に敷きこんだだけでも衝撃吸収素材の厚み分スポンジが上がるので十分OKと思うのですが、なんか気になるのでww

そしてまだスポンジ加工はつづくのですが形状は大きく変わらないので

先に表皮つくってみましたDsc_8354

浸水防止シーリングの硬化時間を待たずに作業つづくので効率的♪とヒトリ思うシート屋なのであった。。

http://flavors.me/clionespeed 

|

« つぎつぎはじめます( ・∀・)~ | トップページ | ゼファー750がもぉすぐ »