« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月31日 (金)

敗北感な月末・・

じー・・Dscf0013 ・・これって・・

シワ?・・・・ぅ~む・・・・シワきらいっ!

・・けさからずーっと・・なんとかなんないかいろんなトコひっぱったりしてみたけれど・・

・・Dscf0014 ・・・・シワ

原因は・・きっと細かなコトが・・合わせ技で一本負け

ハィやりなおし決定~

・・オーナーさまワタシにもぉ少々のお時間ください~

http://www.clione.net/clionespeed.htm 敗北感~♪敗北感~♪

|

2008年10月30日 (木)

ろんぐろんぐあご~。。

Dsc08978 バリオスⅡです

Dsc08980 まぎれもなくバリオスⅡです・・そしてうしろのがまぎれもなくアルファロメオですDsc08981 うそです

このハダカなスポンジはDsc08975遠い遠い昔にローダウン加工したスポンジです。

ミニミニ151cm奥さまがDsc08976ノーマルシートとDsc08974 くらべたょ。

そしてOKいただきました~・・ので作業再開

そしてそして・・

発色のよい赤い糸を入手したのでNightRodの表皮作成も着々と・・ちゃくちゃくDsc08984 ・・じつはむづかしぃYO

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年10月29日 (水)

もぉ~ギリギリなんですぅ~。

NightRodのつづきなんです08102903さらに慎重にシェイプ・・

先日の具合をご覧になったオーナーさまより「できるだけシェイプ&コンパクト&ローダウンをしたいので
限界までカットして下さい」とのご指示

しかしこのシート・・見た目とちがって08102833こんなアゲゾコ・・こんな構造です08102834・・手書き

もぉヤバイょもぉヤバイょ・・08102907なんか透けて見えてきたょ・・08102905もぉダメ~

で、低反発フォームで08102908 08102912仕上げ・・

http://www.clione.net/clionespeed.htm 08102918 ・・そしてまた1日が終わった~

|

2008年10月28日 (火)

パパさんのスポーツスター完成~♪

08102820できました

実質4cmほどの08102821ハイシート化で

きっとご希望のライディングポジションになった・・ハズ

http://www.clione.net/clionespeed.htm 08102824 08102825

|

2008年10月27日 (月)

きょぉだってまけずと・・じみ

Dsc08960けさも街を後にして・・かんとりーろーどをゆくとひさびさ登場Dsc08961_2 キジのケンちゃん

・・さて

本日はこれDscf0001と、これDscf0002形状加工

まずは前席・・とりゃ~・・ハィDscf0005?・・Dscf00072cmDown(半分だけ

そして後席もうりゃ~・・ホィDscf0008つるっと

もぉ半分もDscf0012やってみたけどDscf0011・・どぉかな?・・っと。

http://www.clione.net/clionespeed.htm Dsc08962

|

2008年10月26日 (日)

・・きほんじみな日々です

08102601朝・・キレイなお花咲く小ギレイな街から・・いっぽ出れば08102603黄色い背の高い厄介なお花咲くダートロード・・前を行くのは08102604そんな影響か今シーズンから見事アレルギーデビューを果たした(ヨメ)08102605・・地雷原にて減速?・・ 08102609カモの親子に癒されたりします

・・さて、

パパさんの883は縫製完了08102610・・うらがえしですが。

浸水防止の08102611シーリング・・しばし置くのです。

そして・・、

BMW R1200GSローシート08102613着手です。

08102614コレを08102615さらに08102616ローダウンすべく08102617まずは使っとかないとね08102620ソルボセインを・・。

・・はがした表皮の裏にBMWのBMWたる良心を感じるのは08102618・・ミシン目のシーリング・・効く効かないは別として・・その気持ち大事

・・明日はまとめてコナコナな形状加工につづくょ

http://www.clione.net/clionespeed.htm ・・ナゼか届いた08102622目に毒なアパレルカタログ

|

2008年10月25日 (土)

BLHDNTFR完成~・・?

・・BadlandさまのHarley-Davidson/NightTrain・・前席後席ができましたょ・・というコトです

08102408前席・・

+後席 08102409

= 08102405

・・と、答えが出たので・・Dsc08949  コレだ

08102406http://www.clione.net/clionespeed.htm 08102407

|

2008年10月24日 (金)

きのーのつづきのつづきとか。

張るのにじゃまだった吸盤08102401

08102403もどしたょ08102404

・・きっと・・リアフェンダーに貼り付けて使用するのだと・・おもふ・・

場面替わって(替わってない・・)ナイトロッドスペシャル・・

衝撃吸収材08102415ソルボセイン使用・・

さらに場面替わって(替わってないって・・)883・・

08102410ハイシートです08102413 低反発フォームも使用・・08102414 5cmUPイイんですか?

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年10月23日 (木)

きのーのつづきとか。

08102301 カタチととのえたので

張った!08102302・・まずリア。

アルカンターラ・・縫い目無し。

・・ナゼこんなカタチが縫い目無しで張れるのかじぶんでもフシギ・・マネできるヒトいたら一歩前へ出なさいっ!・・そして一歩さがりなさい・・。

・・さて本体08102303でも・・クワイさんが「あさってでもいーYO~プンプン」っていってたからあわてるのやめょ

つぎコレ着手・・08102304 NightRodSpecial他社張替バージョン?・・アルカンターラもったいないけど08102305 はがしたょ。

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年10月22日 (水)

映画館では…

映画館では…
同じ失敗はしないよ。ビール2杯飲んで主人公が味方に裏切られて絶体絶命のところでトイレに行って話が全くつながらないなんてことにはもぉならないよ。

|

どた・・ばた・・。

パパさんのスポーツスターは08102204ソルボセイン・・08102206スポンジもどしてさて・・しばし考えながらお次・・またまたBLさん・・08102201ん?・・0810220210/24までに・・  へ?

08102203     08102205・・とちゅう写真が無いのはお許しくださいぜーぜー

http://www.clione.net/clionespeed.htmあしたもがんばるぞー

|

BL H-D2つ完成~♪

BadlandさまのH-D2つ・・シンクロナイズド出来ました

08102211これと・・これ08102213

ハィ08102207

08102208 ハィ

ハィ~っと・・08102209 なにやってんだか・・

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年10月21日 (火)

パパさんの883着手。。

Dscf0002 これです・・Dscf0006

はがしたら・・Dscf0007 はじまりだょ

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年10月20日 (月)

座龍・・?

できました・・サンダーできました・・

08102026 日没に間に合わず・・暗い。

いちおー・・HONDA XR250 MD30です

08102028 座龍って・・まぁ「ドラゴンシート」ってコトです・・ありゃりゃまたヘンテコなのできちゃった・・次世代型ドラゴンシートの記念すべき幕開けですね

ご本人さんにも本日お披露目サプライズ・・だって08102009だーすさんが「おまかせします」ってゆったんだも~ん

http://www.clione.net/clionespeed.htm08102021 まかせちゃだめだめ~08102004

|

2008年10月19日 (日)

YAMAHA SR400完成~♪

今日はナニがあるかな?08101923

あっ・・もしもし?08101920これ落としませんでしたか?

08101919 ぎゃぁ~

さて、できたのは・・

SRです08101927

08101929いろんなワザで・・08101930

こんなカタチになりました08101932・・よかったょ~

http://www.clione.net/clionespeed.htm08101924

|

2008年10月18日 (土)

SRをコツコツ・・

Dscf0003 コツコツ・・

コツコツ・・Dscf0004

Dscf0005 コツコツ・・

コツコツ・・Dsc08920あれ?これは今日届いたH-D・・

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年10月17日 (金)

再検討の結果・・

BLのHD?・・08101727ちょっと修正して低反発ウレタンで仕上げ

SRも・・08101725 ツノツノをツンツンして・・そして豪快に08101726後ろのカバーを戻してみたっ!

たったこんだけだけど一日よく働いたっ!・・ホント?

いただきものは・・08101723しぉこしょぉちんすこぉ~♪・・なんかジョイマン

http://www.clione.net/clionespeed.htm  まことにスイマメ~ン♪

|

2008年10月16日 (木)

育ったお豆をあれやこれやした本日。

SRのスポンジDscf0009おつかれさんな部分をそーっと交換・・さて、・・線引いてDscf0010チョキチョキDscf0011・・う~むDscf0013・・再検討

BadlandさまのH-D2種・・Dscf0014・・う~む・・コチラも再検討

・・枯葉マークの軽トラでDsc08908育ったお豆を届けてくれたのはDsc08906Dob-RockのサトキングDsc08909・・Dsc08907じつは枯れてないヒト

ひだりの手のひらでお豆を育ててDscf0015ビビッて今朝病院行ったのは枯れてるワタシ・・バンソコはがすとけっこーグロだょ

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年10月15日 (水)

ざんぎょーしても・・

なかなかはかどらないね~08101602

http://www.clione.net/clionespeed.htm 08101401ポプラのカレーじゃないょ・・でもカレー

|

2008年10月14日 (火)

残業ウィ~クのはじまり~・・?

BadlandさんのH-D2種Dscf0006始めないと・・ Dscf0007終わらない~

そしてYAMAHA SRもDscf0001始めましょ・・あれ?Dscf0003ナニコレ?・・Dscf0004_2あ~、フチゴムがクシャクシャって・・修正~。

・・SRのシートってDscf00053層構造・・パームロック(ヤシの繊維)なんて・・手段は古いけど理にかなってますYo

・・でも・・再使用はしないYo・・つづくYohttp://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年10月13日 (月)

祝日ですね?

さわやかなお日和ですからDsc08874畑へいってみよー

ウチの畑じゃないよDsc08875いつも新鮮野菜をもってきてくれる市川さんの畑だよ

市川さんの畑その1Dsc08877居な~い・・Dsc08881・・畑その2Dsc08883居な~い・・Dsc08886う~ん?・・Dsc08889・・畑その3Dsc08890居ないよDsc08891_2市川さ~ん・・いったいどんだけ畑あるんですか~

はらへったDsc08901 ・・帰ってシゴトじゃDsc08898

XT350は完成ですDscf0021近っ!

Dscf0025だから・・Dscf0024近いって・・

http://www.clione.net/clionespeed.htmDscf0026ARJ誌10月号でたょ

|

2008年10月12日 (日)

5年にいちどの非日常・・

くりおねはうすのまえを御神輿が通るさまをごらんください・・

交通規制で気味が悪いほどの静けさです・・だんだんお囃子の笛太鼓が近づいて・・Dsc08832・・見えてきました・・カベにも書いてありますね「キター」って

Dsc08845ソイヤDsc08848ソイヤ

Dsc08852ソイヤDsc08853ソイヤ

Dsc08854ソイヤDsc08858ソイヤ

Dsc08856ソイヤソイヤ・・の掛け声は・・

・・夢のように通過していきましたDsc08860ソイヤ

ごくろうさまでしたDsc08859

・・次回は2013年10月12日・・なんですね?

|

XT350・・縫製も完了

表皮の部・・裁断&縫製&防水シーリング完了の図Dscf0014・・あとちょっと・・でーす

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

お御輿通過中〜

お御輿通過中〜
いまクリオネ社屋前がお祭りです♪

|

2008年10月11日 (土)

XT350・・スポンジ完了

Dscf0011 3cmUPです・・ワォ

Dscf0012 低反発ウレタン仕上げも完了で・・

表皮作成につづくのでーす

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

ぱぱさん来店

3年ほどまえにKTM660SMのおシゴトをいただいた方が・・

キレイな883でご来店Dsc08794・・11年間所有だそーです

ことしお子さんが産まれてパパさんになられて・・も?・・2台所有・・おみごとです

Dsc08792 Dsc08795 Dsc08796

かっこいいのつくろー

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

米本神社禮大祭

Img_8627 お祭りなんです。Dsc08787

「米本神社禮大祭」

5年にいちどなんです。

2年まえにこの地にやってきたクリオネスピードですから・・Dsc08786 みちに横断幕が出るまでまったく知らなかったのです・・八千代市広報にありました・・↓

1.イベント名 米本神社禮大祭
2.会場 米本神社周辺
3.日時
開催日 10月11日(土)・12日(日)
開催時間 11日(土)9時~19時
12日(日)10時~19時30分
4.内容

 今年は米本神社にて、五穀豊穣と地域安寧を祈願する5年に1度の禮大祭が行われます。
 本殿にて禮大祭祭典、神主による祝詞奏上、氏子総代らによる玉串奉輿、遷霊祭が行われ、続いて境内にて発輿祭が行われます。その後、神輿渡御となります。
 神輿渡御の順路と時刻の予定は下記のとおりです。

◎11日(土)
9:00 米本神社にて式典開始
10:00 宮出し
10:40~10:50 農協
11:10~11:20 阿蘇小学校
11:50~13:00 上宿
13:30~13:40 下宿
14:20~15:10 稲荷神社前
16:00~16:10 日宮神社
17:00~18:30 逆水平戸橋
19:00 米本神社
◎12日(日)
10:00 宮出し(珍来まで神輿は車両で移動)
10:40~11:00 珍来
11:30~11:40 浅間神社
12:20~13:40 辺田
14:40 城橋
14:50~15:40 新川公園
16:00~16:10 砂戸
16:30~16:40 鼻坂上
17:00~18:30 内宿
19:30 米本神社 宮入

式典と宮出しを間近で見させていただいてびっくり・・Img_8663すごい迫力です・・とても新参者は入り込めませ~ん

Img_8694 国道16号横断中・・

Img_8697 お囃子の花車もつづきます・・本日は国道の向こう側を練り歩きます。

・・クリオネスピード/イシイ商会の前は明日通過の予定・・たのしみ~

Img_8642 Img_8670 Dsc08797

|

2008年10月10日 (金)

CB400SFローシート完成~♪

08100958 できでき

前席081009643cmDown

車両が青色だそうで・・08100963

青糸を・・08100961 おしゃれ~

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

XT350・・まづ・・。

先日のコレDscf0001はじめまーす

Dscf0002 ぬぎ

衝撃吸収材Dscf0004ソルボ

傷んだDscf0003部分を・・

Dscf0008切除・・ Dscf0009

もどしDscf0010ました・・つーづく

http://www.clione.net/clionespeed.htmDsc08784 ←・・社屋うらの夏みかん

|

2008年10月 9日 (木)

GS750GLが出来ました♪

08100909完成~08100910

08100911前席2cmUPして・・

08100912後席は幅を広げましたょ08100913

お出かけに間に合ってよかったですね~

http://www.clione.net/clionespeed.htm08100914 ・・いちばんホッとしてるのはワタシ

|

七百餘所神社のお神楽

「村上の神楽」はおとなりの村の七百餘所神社で年2回行われます。

・・というのを最近知ったので・・ちょといってみょ

ちかいょ08100917 1~2分でついちゃう・・

08100922かわいいお神輿 08100923

08100925 神楽殿もかわいい

08100927 はじまりました

08100929 ひょっとこと・・08100934 猿田彦さま

08100935 翁さまの舞に・・

種まく08100936きつねさん?08100938

そぼくなお祭りです・・すべてかわいぃ・・なんて失礼?

ご近所でこんな伝統芸能が観れて感激08100939

でも・・ゆだんして08100955おもち拾えませんでした~

|

お神楽が…

お神楽が…
はじまったよ…となりの村だよ。

|

2008年10月 8日 (水)

いそいそ・・いそいそ・・

GS750GLは08100803あとは張るだけ

でもこの天気で防水シール乾かず・・

つぎ~

CB400SFは08100802生地裁断

縫製もほぼ完了08100804これもつづきはまたあした

じゃ、残業終了~・・レイトショーまにあうゾ

・・コレ↓見るんだ!

Ironman

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年10月 7日 (火)

GS750GL・・今日は表皮。

もともと形状がDsc08741複雑です・・もぉちょっとつづきます

http://www.clione.net/clionespeed.htm 祭りです・・Dsc08740 ワクワク

|

2008年10月 6日 (月)

SUZUKI GS750GLをやってます・・。

このぶろぐの更新が滞ってるときは・・まぁワタシのアタマのてっぺんからプシュプシュと湯気がでているとき・・と思っていただいておおむね間違いございません

プシュプシュ

で・・

08100106 これです。08100201

てっぱんベースはとても良い状態・・08100505

ロングツーリングなお客さまですから08100507ソルボ

傷んだ部分切除08100514

08100617もどして・・さらに20mmUP08100618

08100624後部の幅拡張で08100625こんなカンジ

つづく~

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年10月 5日 (日)

BadlandH-D2種できました♪

08100524 08100525 08100501

ギラギラタイプと・・

08100522 08100523 08100504

しっとりタイプ・・←ナニコレ?

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年10月 4日 (土)

ほんじつの・・あれこれ。

いえの野暮用でもたもたしてお客さまをおまたせしてしまいました・・反省~

スペアシートをくくって遠くよりお越しいただいたお客さまDsc08701シート2つの図

YAMAHADsc08706XT350・・'99イギリス仕様ですって・・きになるきになるDsc08703_2

ハイシート製作です・・なぜなら超めぐまれた体格なお客さまDsc08707身長192cmだそぉですうらやましい・・どんなオフ車も二足二輪ですね・・しかしそれゆえのお悩みはポジションの窮屈さ・・お悩み解消目指してがんばりまーす

で、本日の作業はDscf0010チョコレート工場?・・でわなくBadlandさまご依頼のコレDscf0011 http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

レアモノキティちゃん?

洗車ブラシと08100308バケツ?

08100309 背後は?・・なんか書いてあるYO

08100311 DPRO・・自動車のボディコーティングです

・・これは貴重なキティちゃんなのでわ?

・・ご近所ミニミニ企業?ガラスコーティング専門店メインストリートさん しゃっちょー・・でありまたの名をDoB-RocK(どぶろく)のサトきん?にいただいちゃったのでお礼にミニミニ告知・・って、ワタシのぶろぐじゃたいした宣伝にもなりませんが・・おクルマを大事にしているお客さまや、キティちゃんLoveなカタはちぇけら

・・一説によると・・バイクのガラスコーティングも可能とか・・YO~相談

最後に・・08100313 ナゾの角度からみた図・・

|

2008年10月 3日 (金)

BALIUSローシート・・形状加工完了。。

08100306 いったんここまでシェイプして・・

08100316 低反発ウレタンで仕上げます・・

08100317・・

・・このままちょと保留~

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

CB400SFも・・ローシート製作

08100105_2ドリーム店さまからのご依頼ですから・・

オプションの純正ローシートとは・・08100209_2

08100301 一線を画すモノを・・08100304

08100314 ご提供しなければ・・08100315

オールハンドメイドの圧倒的な違いをご覧いただかなければ・・せっかくおシゴトいただいたんですから・・ただ・・ひたすら時間がかかっちゃってごめんなさ~ぃ

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

新着装着の図~♪

カッコイィ写真が届きましたYO~

Hi380165 先日の・・

Hi380168 MAJESTYです・・

Hi380169 これで125cc?

「大変満足」のおコトバもいただきました・・ありがとーございました

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年10月 2日 (木)

BALIUS-II ローシート製作

08100202_2 バリオス-Ⅱです。08100203_2

シートベースに08100205すごい補強が入ってます・・ナニがそんなに心配なんです?カワサキさん

さて・・オーナーさまの身長は151cm・・ミニミニ。

3cmDownをめざします・・08100208低下するであろう快適性を補うため衝撃吸収材ソルボセイン挿入

08100204 とりあえづ・・08100213 ブッタ切ってみました

つーづく~・・

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

さてさて・・

08092901 いったいどこから・・08100210

08100105 手をつけたらよいやら・・08100209

08100106 わかんなくなってきたので・・08100201

08100202 全部に手をつけてみました08100203

みなさまに愛されるクリオネスピードなのです・・

http://www.clione.net/clionespeed.htm・・感謝・・なのです

|

BL V-Rod完成~♪

08093004 アルカンターラ素材を単一使用・・

08093005 形状はシンプルかつ独特・・

08093006 この世界観がBadlandさま的表現なのでしょう・・

http://www.clione.net/clionespeed.htm08092906 ・・じつはステッチ入ってるんだょ

|

北からの便り

Dscf0008 うつくしい風景のハガキが届いたよ

ご近所から・・千歳に移り住んだお客さまご夫妻です

・・人生を楽しんでいるご様子・・あっぱれ

http://www.clione.net/clionespeed.htmDscf0007

|

2008年10月 1日 (水)

MAJESTY125完成~♪

たいへんおまたせいたしまして・・Dscf0002できました

部分部分・・シートベース形状の限界でコレ以上低くなりませんが・・

Dscf0003 ・・どぉかな?

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »