« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月29日 (金)

SPORTSTER・・完成。

10 エンボス+プレーンな黒の組み合わせ。

12 形状を小変更してます。

13_2 H-D純正シートの形状変更は、それはそれで難しい・・です・・うーん・・書くと長くなりそうなので割愛・・

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

すぐそこ…に

サンクスが開店しましたょ

すぐそこ…に

つーきんこーすにコンビニがひとつ増えました

→ミニストップ→サンクス→ローソン→セブンイレブン→ディリーストア→

・・スタンプラリーとか・・やりませんねそーですね

08022925 おーぷんせーるのしゅーくりーむ買ってみたら

08022926 わりびきけんとガムくれました

|

2008年2月28日 (木)

BL HD×2の①・・完成。

08 BadLandさんのHarley-Davidsonワンオフシート

・・エナメル素材とエンボス素材。

06 このうしろの丸みと・・

エナメルのゴワゴワに・・

悩むこと数日・・

クワイ氏に・・「できません」と・・ひとこと言えたなら・・キャー!

・・じみちな作業と・・そして最後はチカラワザで・・

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年2月27日 (水)

ゆかいなふたり。

すちーぶが・・てっくよしむらふぁくとりーにしゅーごー・・ってゆーからしゅーごーしたった・・なにするの?

すると・・

01518 WR250Rの乳を飲むよっちゃん

01519 WR250Rの乳を飲むすちーぶ

01520 おいしーね・・おいしーね

01521 WR250Rの乳を飲むふたり

・・なーんてね

|

SPORTSTER・・その後。

02 形状加工しゅーりょー01

01532 表皮かんせー・・つづくー。

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年2月26日 (火)

あとちょっとなんだけど…

あとちょっとなんだけど…うしろの始末がどーにもなりません
・・ここまできてフリダシニモドルのは・・イヤ

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年2月25日 (月)

さいぜって・・ます。。

013 さえずっているのはぴぴさん・・ですが

さえずってます♪サイゼっているのはナカムラさん(ヨメ)とワタシ・・

・・だってサイゼリアは今日も残業へろへろでいっさいの家事を放棄したいモードなワレワレのよくぼーを完全に満たしてくれる庶民のつよ~ぃつよ~ぃミカタなんだも~ん・・♪

|

2008年2月24日 (日)

SPORTSTER

08022310_2 ご近所のお客さま・・ハーレーのスポーツスターです・・過日I Love Sportster という本とともにご来店・・参考資料ご持参でひじょーに助かります。

08022322 はじめましょ・・

08022402 はがしてー・・

08022405 きってー・・

08022420 はってー・・

きったはったしたあとは?・・シェイプです!・・しぇいぷしぇいぷしぇ~ぃぷぅ~♪(・・なんの歌?)

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年2月23日 (土)

BL HD×2の①・・表皮。

08022312 ・・オモテはすごぃ風なんですくるくるくる~

おゃ?

>ココログからのお知らせ 2008.02.21 ココログで、絵文字が使えるようになりました!

・・使ってみました・・

・・そんなコトはどーでもいーですね

08022323 ・・クワイ氏暗黒の指示書のようにつくってはみたけれど・・このカタチ・・うまく張れそーな気がまったくしません・・・そのときは?・・・キャー!

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年2月22日 (金)

BL HD×2 Vol.2

コレです・・。

通常業務の張替とちがって 製作 ですね。

Dsc01450硬質チップフォームでおおまかな造形・・昨日、丸1日費やしてここまで・・

ここから形状を削り出します・・シェイプです。

しぇいぷしぇいぷしぇ~いぷぅ~・・・ふぅ。

Dsc01453 ハィ。

Dsc01455 BLクワイ氏による恐怖の指示書・・指示通り出来ないと?・・キャーッ!

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年2月21日 (木)

1400GTR完成です。

08022101

08022104

08022108

08022106

・・いかがでしょ?

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年2月20日 (水)

1400GTR・・出来そぉ・・

Dsc01437 ってゆーか完成~♪ですね

あしたちゃんと撮ってUPしましょ

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

ばっくれうぇんずでー・・

本日は’08ビックリウェンズデー開幕戦です♪

んがっ!ちーむ・くりおね(クリオネスピードレーシング・・そんなのない)はエースよっちゃん不在・・Kでらっくす号は整備不良・・おシゴトもたまり気味だしー・・ぇ~ぃ・・今月は断念なのだ~。。

08022010 でもギガントいー天気なので給油~♪

・・HONDAのえんじん・・カブとかのえんじんってすごぃねー・・08022006 08022007 走行202.53km÷4.13㍑=49.03874092km/㍑・・助かるわぁ・・。

さてどっかにおひるたべに・・って08022001 よっちゃん!?

・・どんだけなかよしなんですかー?

08022008 びゅーん・・

08022011 へ?・・

08022009_2 やっぱり・・

08022071こんな・・

08022027 展開・・

08022033 なのね?・・

08022029_2 ここはっ・・

08022031・・「ファーストフード」であることを放棄した名店♪

08022032 おばぁさんがたっぷり時間をかけてつくったコロッケバーガー・・

でも隊長・・ここは・・

08022034_2・・ ご近所でわない・・。

|

2008年2月19日 (火)

1400GTR・・表皮

08021903 くろくてわかりづらいですが手前はエンボス・・後ろがマットな黒・・なんです・・これからコレを縫い合わせるんです

08022047 こーなるんです・・仮合わせです・・こんなカンジでいけそぉです

08022048 縫い目に防水したトコロです・・ハィ

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年2月18日 (月)

1400GTR・・スポンジワーク完了~。

08021843 低反発ウレタン使用で・・

08021844 ばっさり下げた分、悪化する乗り心地を底上げ・・

08021845 数値的には-30mm

サイドもだいぶそぎ落としているのでそれ以上に体感できるハズ・・なのですけど・・実際はどぉでしょうね?

・・おつぎは表皮・・です♪

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

不穏な動き・・?

・・カメ様より集合がかかったので

08021832

08021834 野を越え・・

08021833

08021835 山を越え・・

やってきたのはヨッチャン隊長のふぁくとりー(・・じつはくりおねはうすよりわずか5分・・驚愕の牧歌的風景・・)

08021837 ・・わーWRだ!

08021838 ・・いったいナニを企んで・・?

08021841 ・・これはすちーぶカメちゃんがあらたにでっちあげたびみょーなぶらんどWRsOnly・・

08021839_2 しかもよっちゃんが手にするモノはあの※☆△∵□★に備わるシンヘイキ・・

・・なにかがはじまるよかーん・・しかしワタシはなぜよばれたんでしょーね~?

|

こめつき

・・いただいたお米(助かるわぁ♪)が玄米だったので

08021804 ご近所のJA八千代市農業会館へ

ここにはスーパーカッコイイ「もみすりJAクリーンSuper」があるのだ!

08021805 じゃん♪

08021816 この手順なのね

08021806 ここに08021810 とーにゅー

ひゃくえんだまいれて・・

08021817 でたー・・らいすしゃわ~♪

ムムッ?殺気!?

08021812 ・・あつまってきた

08021813 ・・囲まれたかっ?!

08021818 やーん・・袋あなあいてるしー・・ココは早々に退却・・

08021824 ・・・。

|

2008年2月17日 (日)

BL HD×2

08021509 巨大な箱・・到着。

08021510 フルサイズのFRPシートベース・・2つ。

お得意様のBADLANDさまより・・今年初荷? めでたぃ♪・・ことしもよろしくおねがいいたしまーす♪

08021701・・縁起物?なので

08021702・・さっそく始めてみましょ。

・・とりあえず本日は・・始めてみただけー。。つーづくっと♪

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

A Day in theプチDirt

通勤は・・その日の気分でルートを変えるのがたのしーんですハィ。

一番スキな畑の間を抜けるコース・・片側の造成がはじまったなー

な~んて思ってたら・・

08021729・・ちょっと雨ふっただけで

水没するよーになっちゃった。。↑・・だいぶ引いてコレですょ。

さいしょわかんなくてねー(帰り・・夜ね)突っ込みましたょ(T T)

でもね最近はね・・畑側の斜面を走行~・・新たなたのしみ発見~♪

すると・・・ワタシのワダチ?轍が・・

08021737 道になりました・・

何方かが板を敷いてくださったのですねー?(・・びみょーに・・つまらなくなった・・よーな・・汚れなくてうれしー・・よーな)

08021742 ・・欲を言わせていただけば

08021734  ・・コッチ側も

08021733スロープでお願い・・できませんよねそーですねハィまぁいいですコレで・・じゅーぶんですハィ♪

08021746_2 ・・http://www.adayinthedirt.com/・・?

|

2008年2月16日 (土)

1400GTR・・足着き対策。

本日はみっちり丸一日スポンジ形状の加工をしましたょ。

お客さまのご希望は、できるだけ足が地面に着くように・・

昨日のコレ↓

08021506_2 青いシートが衝撃吸収材ソルボセイン。

これの厚さ分Dsc01169スポンジの裏面を加工

Dsc01174 はぃ。

Dsc01176もどしまーす。

つぎにDsc01181これを Dsc01182バッサリ!

Dsc01183 切除部分の厚さは?

Dsc01184 40mm弱・・

Dsc01188形状を整えて・・

Dsc01185 見たカンジ理想的形状・・

Dsc01186 どーかな?・・フムフム。。

-4cmは下げすぎ?・・と思いきやいぇいぇこれにはワケが・・つづくぅ~っと♪

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年2月15日 (金)

1400GTR・・衝撃吸収~。

08021501 おもむろに・・

08021502 このへんから・・

08021506 ・・はじまりました~♪

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

きのーの・・

08021305 ARJ高山氏がつくってる月刊ARJ誌(あるぺんろーどじゃぱん)

2月号配布ちゅー♪

そして・・

08021503 きのースウェーデン?では・・

朝ごはん食べただけでなく・・

08021504 こんなのや・・

08021505 こんなのを買ってみました。

・・らいしゅーも行こかなー・・スウェ~デン♪

|

2008年2月14日 (木)

XR100χ223・・スポンジワーク完了。

Dscf003 外ではナゼかタカちゃんよっちゃん(ARJ高山氏&ヨシムラ隊長)がボケカマしたり裏拳でツッコミ入れたりしてますが・・しらんぷりしてシゴトするのだ。

Dscf005 低反発ウレタンで

Dscf004 しあげました・・。

・・おつぎは表皮・・またシマウマ

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

プチすえ~でん・・

夜勤明けのナカムラさん(ヨメ)につれられてスウェーデンにきてみたょ。

Dsc01146 ハィ♪スウェーデン

夜勤明けのナカムラさん(ヨメ)はたいてい朝ごはんをスウェーデンで食べるのだ。

Dsc01149 スウェーデンの朝食・・安っ!

Dsc01152 本日のオマケ・・太っ腹スウェーデン♪

Dsc01154 さらに・・女性にはバレンタインサービス付き・・フツー男がもらう日なのだ。。・・・半分くれたのでいーのだ。。

Dsc01153 ・・スウェーデンの街並みを見ながら子一時間過ごすのが・・ワレワレのぷちお楽しみなのだ♪

・・あれ?ワタシは本日二度目の朝ごはん?・・なのだ♪

|

2008年2月13日 (水)

XR100Mχ223#Ⅱ?

・・ナゾの暗号・・くわしくは・・?・・ナゾ。。

08021135 とにかくある依頼者(どーせご近所探検隊隊長よっちゃんなのだ)よりご依頼通り作業しないと怒られるのでやるのだ

08021301 はがすのだ

08021304 衝撃を吸収するのだ

08021309_3 覚悟っ!なのだ08021311_2

08021310 うりゃ~三枚に卸すのだ08021312_2

08021314 硬質チップフォームにすり替えるのだ

08021315 気付かれないウチに戻すのだ

さーて・・おなかがへったのでもぉかえるのだ~・・08021316

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

ホーネット250・・完成~。。

08021307 フレアパターンをペイント。

08021312

08021309

08021311

・・ひさびさのロゴ以外のペイントは・・ちょーっと大変@@・・こんごの課題~。。

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年2月12日 (火)

みたび?1400GTR・・です。

08021134 ・・遠方より来たる

08021137 ・・この

08021136 ブ厚いヤツを・・

またなんとかします・・しばしお待ちを♪

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年2月11日 (月)

本日は・・遠征~♪(ってほどでも・・)

08021102 ご近所探検隊出動~!

番号~いちっ! にっ!・・・・いじょ。

本日の作戦行動は?

スチーブカメチャンノオートプラザカメヲ侵攻セヨ!

コレ08012908 出来てんのになかなかとりきーへんさかいこっちからおとどけにあがりまっしゃ・・何語?

08021114 ついたでー

08021104 コレコレいきなりケンカはやめなはれっ・・なに?ケンカじゃない?

08021105 やめなはれっ!って・・ケンカじゃないんかぃ?

08021109 コラッなにすんねんすちーぶっ!

08021110 ・・よっちゃん隊長のバイク奪って逃走~

08021111 と思たらご帰還・・どぉ? ナゾのXR223・・なぞ。

ほなめしくいいこか~?

やまだてんちょいちおし中国ラーメン揚州商人 稲毛海岸店

すちーぶは?・・黒酢ラーメンやてー・・ほなワィも・・

08021108_2 ・・しもた・・撮る前に喰ぅーてもた・・。

08021116 喰ぅたら帰ろっ

08021119_2 ・・ナニナニ?

08021118 ・・あーなるほど・・

08021120_2 ココ寄るんかぃ素通りでけへんのかぃな~?

08021121_2 ほなっ・・本日の探検は・・

08021122 これにて解散っ!・・て、置いてけぼりかいな~・・隊長~かなわんで~(T T)/~

|

2008年2月10日 (日)

ネス湖のネッシー

ネス湖のネッシー
…こんな映画みてみたょ。

|

2008年2月 9日 (土)

R1100Sの・・忘れもの。

Dsc02256 ぐさっ!

キャー! ?

Dsc02257 ポコ

Dsc02258 ネジネジ。

Dsc02259 ・・ネジネジ忘れてました。

本日お客さまご本人より「・・あのー、ネジ無いと困りますぅ~・・」とお電話いただきました・・・あまりにみごとに忘れてたのでついつい大笑いしてしまいましたワッハッハ・・・MAX反省~。。

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

ホーネット250・・着手です。。

・・はがして・・あれ?しゃしんがない。

・・表皮裁断・・あれ?これもない。

・・縫製・・あれれ?

Dsc02253 ハィ♪・・ぬい目の防水シーリングね・・ふぅ。

Dsc02254 張りました♪

Dsc02255 ・・でもまだつづくのでーす♪

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年2月 8日 (金)

BMW R1100S・・出来ました♪

Dsc02207 ・・やはりこの素材

Dsc02212・・只ならぬ品格

Dsc02234 ・・惹かれます♪

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年2月 7日 (木)

BMW R1100S・・そしてそして・・

Dsc02203 表皮作成です・・

Dsc02204 黒のパンチングアルカンターラとアルカンターラ・・

Dsc02205 赤のWステッチ・・

Dsc02206 ・・おそろしく上質な佇まいです。

・・いっぺんに引っ張りきれません・・このまま明日まで置いといて・・再度根気よく仕上げ・・ましょ。

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

正体・・

Dsc02194 この・・

Dsc02195 スカシカシパンを模したスカシ菓子パンは・・

中にクリームたっぷり・・と思いきや・・Dsc02196 ・・完全にスカされました。

|

2008年2月 6日 (水)

みつけました♪

みつけました♪
スカシカシパン…という菓子パン by ローソン
タコノマクラ という枕も発売…されませんねそーですね(-_-メ)

|

BMW R1100S・・そして・・

08020603 ・・スポンジを戻します。

08020604 表皮もろとも剥がれた表面を修正・・

08020608 さらに修正・・お客さまご希望の、気になる前下がりな形状も修正・・もちょっと後ろへ座れるよう腰当部も後方へ下げました

08020609 前席部/低反発ウレタン使用・・

08020611 ただ貼るだけじゃないんです・・必要な部分(座部)は厚く・・不必要な部分(腰当部/サイドなど)は薄く・・接着剤の色(緑色)が透けて見えるほどそぎ落とした状態・・お判りいただけるでしょうか?

08020613 後部仕上げ・・で、クッション材の加工は終了・・えらく時間かけてしまいました・・おつぎは表皮♪

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年2月 5日 (火)

ホンダ ホーネット250

08020505 ・・とどきました。

08020501 さなぎ・・

08020502 だっぴ・・

・・クロネコヤマトのスノボーケースってあるんだねー。。

・・さて作業は・・ちょとほりゅー。。スミマセーン。。。

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年2月 4日 (月)

BMW R1100S・・まず・・

08020402・・シートベースに

・・衝撃吸収材ソルボセインを

08020403 敷きこんでみました・・凹凸が激しいですね。

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

CB750・・・あらためまして~完成♪

08020401 ハィ♪

↑前に一部、縫い目を増やしました。

↓数日前の写真・・縫い目無しで試みたらムリでした・・シワシワ。

08020236 ・・前席部を下げたので・・已む無し。。

08020429 ハィ♪

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年2月 3日 (日)

あさおきたら・・

Dsc02161 雪だねー・・トリもびっくり。

じゃ、きょーはりんじきゅーぎょーだ!・・ってことにはならないの?・・そぉなの?

じゃ、雪かきだ!Img_6507

Img_6509 ゥウ~ラゥラゥラ

Img_6517ゥラ Img_6518ゥラ Img_6519ゥラ~~

Img_6520ベッカンコォ~ by ジャングル黒べぇ

・・シゴトしょ。

Dsc02168 CB750は

Dsc02172 ハィできました♪

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年2月 2日 (土)

・・なんか・・フシギな夜。

Dsc02160 ・・船橋・・市場通りのです。

メインストリートのハナシマさんが出るんです♪DoB Rock

・・メインアクトが・・村田バンド?・・村田君は・・むーちゃん・・中学の同級生だょ・・へぇ~♪

Dsc02159 ・・2/2 22:22

Dsc02156 がんばってるんです・・むーちゃん。

・・でも・・もっとびっくりなのが・・お店んなか同級生いっぱい!?・・完全なる想定の範囲外!・・コワ~ィョ♪

・・だって・・30年前のヒトビトが~・・・タイムマシ~ン 1980 by 小林克也

|

2008年2月 1日 (金)

CB750・・作業再開です。

ご夫妻のCB・・先週様子をご確認にいらっしゃいました。

08010907 シート高:ノーマル

↑・・つまさきつんつん

08012618 シート高:2cm強Down

↑・・ヒザの角度と足つきに少々余裕・・

カタチはOKいただいたのです。

で・・薄くなった分スポンジの硬さに不安・・替えましょ。

08020104 ・・麻酔をかけて?

08020105 ・・開腹

08020107 ・・切除

08020108 ・・断面①

08020110 ・・移植?

08020111 ・・断面②

08020115 ・・閉腹?

08020116 ・・縫合??

・・手術・・しゅーりょー。 ???

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »