« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月31日 (木)

月末も・・ミニミニつーりんぐ・・なのか?

08013119 どんなにおシゴトがたまっていよーがなかろーが・・お昼ころにはちゃ~んとおなかがへるんです。

08013118 ご近所探検隊は集合するや否や任務を速やかに遂行するんですっ!

08013117 やってきたのはご近所の居酒屋さん・・ランチもあるんです。

08013113 おぉ♪これは大間産本マグロっ!

中落ち丼・・中トロ丼・・大トロ丼・・

ここでワタシは迷うことなく大トロ丼を2つ・・

なぜならばワタシは昨晩牛丼一筋80年のお店の駐車場でSuzukiBandit1200の不慮のバッテリー上がりに見舞われご近所探検隊隊長を緊急出動させたあげくに駐車場の端から端まで助走をつけて隊長に飛び乗らせ押しがけさせるという大立ち回りを演じることとあいなったためここはひとつ隊長に大トロ丼の一杯でもご馳走しないことにはどうにもこうにもおさまらないダ~メな~ダメな~ホントに~ダメな~いつまでたってもダメなワタシなのだっ!Dsc02094 Dsc02095

08013114 じゃん♪

08013116 マグロっ! 2夜連続っ! by 渡哲也

|

どらごんDT・・ほしゅー。

070401181 ドラゴンシート友の会かいちょー(ちがったっけ?)のでーてー。

もぉ2年とか経ってるしー・・

内部のスポンジが・・ヤバイょ。

表皮そのまま・・へったった中身交換決行・・うまくいくかな?

08013109 はがします・・

08013110 低反発ウレタンは問題なし・・再利用したいゾ。

08013111 ・・こんな作戦。

・・気付かれないよーに

08013123 ・・入れ替え成功♪

08013124 ・・しょーこいんめつ。

08013126 かんせー。

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年1月30日 (水)

BMW R1100S

08010914 ・・これまたすっかりおまたせしてしまってるBMWのお客さま・・すみませ~ん

08013001 これはスポンジと表皮が完全密着・・

08013002 ・・もぉたいへん。

08013003 ・・ひょーめんズタボロ・・でも負けないもーん(T T)

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年1月29日 (火)

WR'sOnly

08012501 ことしで25周年だそーです・・オートプラザカメ

きねんのTシャツくださいました♪

そしてまたナゾのおシゴトくださいました・・

08012938 WR'sOnly・・というびみょーにXR'sOnlyをほーふつとさせるブランド?のワッペンを・・

08012908 ジャケットにくっつける・・という・・おシゴト?・・やっぱりワタシがやるのね?

08012909 なんとWR250Rお買い上げのお客さまにプレゼント!なのだそーです。

みなさまもしWRを買っちゃおぅなどという暴挙をお考えでしたらうらやましーから止めなさいっ!・・でわなくオートプラザカメで買うとよろし。

|

2008年1月28日 (月)

H-D CVO完成。

ケータイカメラの手抜きブログではナンですからおさらいを・・

Dsc02045 スポンジ仕上がり状態

腰当て部3cm前へ・・先端部欠損を修復・・

Dsc02066 表皮縫製途中・・縫い目の防水

Dsc02071 縫製完了・・

Dsc02072 できました。

Dsc02076 低く・・薄く・・

Lineup_flhr4_001 このシリーズ?・・・デカぃ・・・

Dsc02077・・けっこう小ぶりな日本人向けのシート・・完成♪

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

Husqvarna WR125完成。

Dsc02067 できました。

Dsc02069 昨日とのちがいは・・くりおねタグがついただけですけどねー。

Dsc02070 ・・たのしそー

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年1月27日 (日)

Husqvarna WR125ほぼ完成~。

Dsc02065 ステップシート化。

加速時対応・・ではなく足着き性重視。

・・あとは、アレをしたら完成ー。。

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

H-D…の進行ぐあいは

H−D…の進行ぐあい
ひさびさややこしい縫製・・8割ガタ完了のトコロで先にミシン目の防水を・・あとからだとやりづらいからねー・・明日完成を・・めざすのでーす。

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年1月26日 (土)

?
…これから縫い合わせられるパーツたち…です。おもしろいので並べてみました。

|

2008年1月25日 (金)

H-D・・・スポンジワーク

H−D
スポンジ成形の部・・完了で・・表皮作成へ・・つづきます。。

|

2008年1月24日 (木)

ここまできたなら…

ここまできたなら…
コレをたべずに帰れません…CINNABON

奥は・・冬限定チョコボン・・その甘さはもぉいやがらせとしか思えません。。

|

部品調達…

部品調達…
KTMお台場に…

|

毎年恒例…

毎年恒例…
亀戸天神社にきています…。

|

H-D

Dsc02002・・昨年お預かりのH-D

・・すっかりお待たせしてしまってもうしわけございません。。アセアセ。。

Dsc02003 すでにヨソでアンコ抜きされてます・・んが、さらにできるだけシェイプ。。

Dsc02004 段差をうめて・・

Dsc02007腰受け部を3cmほど前へ・・

Dsc02011 おおまかな成形終了・・

Dsc02010前席は限界・・もぉ薄くできませーん。。

づづぐ。。

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年1月23日 (水)

Husqvarna WR125

Dsc01969 ワタシはしあわせなシート屋です・・

Dsc01970このお客さま・・これで3台目のご依頼です・・

まいどありがとーございます♪

Dsc01994 ステップシート化・・

Dsc01998

Dsc01996

Dsc02000 暫定・・2.7cmDown

Dsc02008 仕上げました

Dsc02009 3cmほど下がった・・でしょーか?

つづく・・のです。

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

アルカンターラCBRの画像ぉー。

Dsc01985 取り付けた図・・せっかくだからUPです

Dsc01983 ← Dsc01975

Dsc01982 ← Dsc01976

Dsc01984

後部座席は・・シングルシートカバー購入予定・・だそーです。

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年1月22日 (火)

コレは危機です…。

コレは危機です…。

観ましたアース・・こーゆー映像・・圧倒的な映像・・好きです。

心配なのは・・地球の明日・・も、そーですが・・この映画館の明日・・?

お客さんが・・・アムール豹より少ないんです・・(ToT)

|

えーがかんです♪

えーがかんです♪
映画を観にきてみました・・ビー・ムービー・・ではなくアースです・・・もぉすぐはじまります・・ワクワク。

|

ついつい…

ついつい…
できたてほやほやのCBRアルカンターラシートにほっぺたすりすりしてしまうお客さま…けんじまんさんです♪

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

風のよーなヒト…

風のよーなヒト…
お昼に…納豆まぜてたら…突然やってきたスティーブ…そしてすぐ帰るスティーブ…。

|

ぎょーむれんらく・・ぎょーむじゃないけど

元学友?・・河野薄皮さま~♪(仮名) かわのうすかわさま~♪(かめい)

・・・あるいは・・・こーのこーすけさま~♪(ぎめい)

ここをみているのはわかっているっ!

・・犯人さん・・でてらっしゃい (by 寺島純子)

こんなものみつけました。2008011000000000hsk_sgl13view0001

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080110-00000000-hsk_sg-l13.view-000

こんなのもみつけました。Photo1

http://www.youtube.com/watch?v=EkF4JD2rO3Q

・・いじょ。(・・とくにいみなし)

|

CBR1000RRアルカンターラ仕様

・・できました・・とーとつに・・(・・コレですけど)

08012216 くろカンターラに赤Wステッチ。

08012217 ・・やっぱしイイ・・スキですアルカンターラ・・こじんてきに・・

たたずまいが・・よろし♪

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年1月21日 (月)

CB750・・暫定的形状画像。

ご夫妻より・・

>できれば現状を写真にとって送って頂けるとイメージがし易くて助かります。

・・と、リクエストいただきましたので・・ハィ♪

08012005 ・・こんなです

08012006 ・・どーでしょ?

08010906 ・・加工前の図

・・どーでしょ?

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年1月20日 (日)

CB…スポンジ加工

CB…スポンジ加工
暫定的完了…ご夫妻のご確認を経てから作業再開…それまでしばし保留~です♪

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年1月19日 (土)

CB750・・はじまりです♪

せんじつのご夫妻のCB・・08011908

下げます・・2~3cm

08011902すでに下がってます・・ホント?

08011903 ZZZ・・・

08011904 ね♪

・・さぁ・・おつぎはシェイプアップのじかーん・・つづきまーす。

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

ボブ氏の忘れ物。

1400GTRのシート・・さっそくボブ氏が取り来て・・そしてお帰りになりました・・ごくろーさまです。

あれ?08012001

これは・・08012002

08012003 ボブ氏にお返ししたノーマル表皮・・

・・おいてっちゃった・・いらないの・・かな?

そして・・もぉ装着してますね♪

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

ボブ氏の1400GTR・・完成~♪

08011909 ハィ♪

08011910 前席のみキッチリ3cm下がりました。

08011911 薄い・・

乗り心地がハテナ?ですが、本皮GELシートもお持ちのボブ氏・・コッチのシートにはそんなモンを望まないのがボブ氏の世界観・・なのです。

そして今のボブ氏は?・・どーやらどぶろくで夢心地・・のよーです♪

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

しまうまXR・・無事納まったもよー

しまうまXR223M…完成のよーです
…写真が送られてきましたョ♪

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年1月18日 (金)

1400GTR・・あとちょっと。

08011806 表皮縫製&縫い目防水完了。

・・あとはうまぃこと張れれば・・やっとこさ完成・・の・・予定・・です・・ボブ氏~♪

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

もつべきものは・・

08011801_2

ふるーい友人、じょいふる君(そんなあだ名じゃなかったけどねー)が手みやげとお客さまを連れてやってきましたょ。

・・手みやげ&お客さま・・黄金のコンビネーション!・・大歓迎~♪

08011802 新潟限定かにだし塩らーめん。。

|

2008年1月17日 (木)

ゆーきーがーふるー

あさおきたらいちめんのぎんせかいできょーはおシゴトやーめた。

とおもったらはれたのでしょーがないので出勤です。

XRは汚れちゃうとかなしいので(オフ車じゃないんかいっ!)

08011705 すとまじです。

ナカムラさん(ヨメ)に無断借用・・まぁ冬は放置車両になってるので・・たまに乗らないとネー・・しかーし始動に10分かかったハァハァ。

ベンリーは・・ねんまつにエキパイがもげて・・爆音・・そして・・放置・・08011704・・あら?積もってる・・春には土に返るのね・・?・・いかんいかんなんとかしょ。

08011707 ・・しまうまXR100Mはロゴ入れて完成~♪

08011706 あした・・納品?・・

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年1月16日 (水)

入荷♪

入荷♪
ボブ氏材料届きました〜m(_ _)m
完成は…もぉ少々お待ちを(^_^;)

|

2008年1月15日 (火)

セローの写真届いたょ。

08011540 おぉコレは先日のコレ

お客さまより送っていただきました・・ありがとうございました♪

ワタシが「・・・取り付けた姿・・見てみたい。。」な~んて言うもんだからちゃんとリチギに送ってくださいましたょ・・もぉお客さまの鏡です♪・・コレでぶろぐのヒトネタ助かりますしね・・なんつって~♪

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

ARJ誌1月号配本~♪

08011539 高山さんとマツモトミチハル氏がコツコツつくってる本です。

ふりーぺーぱーなのでタダです・・きょぉとどいたにもかかわらずもぉ残りわずかの3冊・・さいきんヨソに配りまくっているのかウチにはちょびっとしかまわってきませーん・・きちょーひんです・・タダより高いものはナイッ!・・ほしいヒトは? ヨソへ急げっ! なんつって~(←きのーのボイラーおじさんのクチぐせ・・ちょーツボ♪)

|

2008年1月14日 (月)

ちがうって!

ちがうって!
だからゲテモノシート屋じゃないって!・・コレはワタシが勝手にこぉしたんじゃなくてお客さまのご希望なんだってば!

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

隊長が…

今日はめでたい祝日です♪

ご近所探検隊”よっちゃん隊長が「集合~♪」って言うので来てみたら

隊長が…

巨大ボイラー入替工事でした

ナゼ?ナゼ?・・ま、いっか・・隊長の命令は絶対なのですっ♪

・・さぁーがんばろーね~♪

|

2008年1月13日 (日)

本日の作業~

今日の作業〜
ちらっと見えるナゾのガラ…♪

|

2008年1月12日 (土)

XR100モタード

Dsc01904 コレに着手・・です。

Dsc01905 ぬぎっ

Dsc01906 敷きっ(衝撃吸収材ソルボセイン)

Dsc01907ちょきーん

Dsc01908 つつつっ・・

Dsc01909ばさっ

ハイシートにするため硬質ウレタンに交換です。

Dsc01918 ハィ

Dsc01921 低反発ウレタンで仕上げ

きてますっ!

さて表皮は?・・・え?・・コレ?・・いいの?・・つづく・・のです・・。

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年1月11日 (金)

ぶれいくするー

ボブ氏の1400GTR・・形状の仕上げ。

課題の重点は足つき。

低さを求めて・・なるべくナニも足さない。

形状加工したスポンジの表面は加工の痕跡が残りがち・・

通常なら仕上げの極薄スポンジを貼って仕上げます。

んがっ、

今回はナニモノも足したくない。

で、ひたすら慎重に加工・・

加えて数日前から試みていた作戦を実行。

08011117←結果♪(わかりづらッ!)

ほぼ自己満足的ではありますが・・「貼らずに仕上げる」ことに手応えアリなのです♪

作戦?とゆーか・・新たな道具&手法によって得られた仕上がりの質、加えて副次的効果(道具の消耗が少ない・・ゴミが散らかりづらい・・作業音が静か・・などなど)が今後お客様へも還元されれば♪・・なんとも「breakthrough!」な気分のよい日なのでした♪

ですが・・表皮材料は未入荷につきお仕事ストップ・・・ボブ氏ごめんなさーい。。

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年1月10日 (木)

ARJのADV

08011538

ルペンードャパン誌の別冊「ビッグオフロードアドベンチャー」です。

・・先月出てました・・お知らせし忘れて・・いまさら?ですが・・

なんと・・フリーペーパーでわなく¥500です。

ですが内容は・・¥600くらい・・ウソ・・もっともっと価値ある濃ゅぅぃ内容です♪

ホントですょ。

しかーも・・ページ24 NewItemCloseUp①にて当クリオネスピードがくろーずあっぷされてます♪(なぁーんだそれじゃ¥300くらいの内容になってしまう危険性がありますねー。。)

08011537 ?・・ドラゴンシート

・・R1200GSのドラゴンシートが・・

マツモトミチハル氏に真面目に語られて・・ハズカシィ・・。

・・中華なガラは・・しゃれですしゃれ!・・(でもなかみはちょーハイスペック♪)

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年1月 9日 (水)

ヒィ~!

本日も接客デー♪・・CB750お乗りのご夫妻ご来店♪

08010907 奥様つまさきつんつん・・

・・しばし打ち合わせ・・そして作業の方向性は決定いたしました

08010906・・ おあずかりです・・奥様も安心なシート・・をめざすのです♪

それにしても気がつけば・・

08010913 たまった・・

「ヒィ~!」はワタシのうれしぃ悲鳴・・なのです♪

春から縁起が良いのです♪

そしてそしてみなさま納期に寛大なおきゃくさまでたすかります・・なんせ作業はくりおねのすぴーど・・なもんで・・

気長にお待ちをっ!

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年1月 8日 (火)

BMW R1100S

08010914 またまたえんぽーよりくりおねはうすをたずねていただきました♪

・・これを総アルカンターラにて仕上げます・・完成は(とゆーか着手は・・)少々さきとなりそなよかんですが・・がんばるのでゆるして~。。

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年1月 7日 (月)

ボブ氏の1400GTR・・再び。

08010502 1400GTR・・ノーマルシート

以前GELシートの加工をオーダーいただいたボブ氏です。

6Rしかり・・W650しかり・・ボブ氏はその所有車両のシートを大抵2回オーダー下さいます。

毎回そのボブ氏ワールドたるこだわりに立ち向かうためには日夜の鍛錬怠れませぬ・・グビグビプハァ~@@。。

さて・・今回はコレをローダウンGELシートよりさらに足つきよく加工・・なのです。

08010503 コレ

08010707 こんくらい?

08010708 ちょきーん

08010709 グサっ

08010710 ・・30mmだうん

08010712 さらりとととのえて・・

08010716 秘技!ジブンのお尻で確認

                         (↑・・くりおねの基本)

・・うむむ・・長距離にはキビシイか?・・

ボブ氏に要相談・・。

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年1月 6日 (日)

セローできました♪

08010616 2cmUP 表皮はカーボン調+みどりいろ・・セローだから似合う色・・ですね♪

・・ホントに似合う?

・・・取り付けた姿・・見てみたい。。

08010612 お天気がとてもよいので外でも撮ってみたょ。

08010605 冬なのにバッタいた。。

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年1月 5日 (土)

さあ・・セローです♪

・・すっかりお待たせしちゃって年跨ぎ。。やらねば・・

08010504 ・・ととのえて

08010505 形状変更完了~。。

・・お次は表皮作成で・・す♪

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年1月 4日 (金)

山寺の・・

08010431 ・・説法を聞きに

08010430 義父母のお供で・・

08010434 来てみました♪

・・ワタシは檀家じゃないので外で待機・・・説法聞かないんかぃ?!

・・車中ポカポカで・・お昼寝~。。

|

2008年1月 3日 (木)

所信表明?

・・昔の本・・大事にとってある・・というかミニミニハウスリフォームのときでてきました♪

08010506 カスタムバーニングVol.6 1997年4月号

・・まだダートスポーツ誌の増刊だった時代。

08010507

・・まだクリオネスピードという屋号の無い時代。

作業風景が載ってますょ・・ふむふむ?・・今とやってるコトまったく同じ・・。

十年経っても成長なし?

いえいえ・・ここは「やってるコトは間違ってなかった!」ってことで♪

http://www.clione.net/clionespeed.htm

|

2008年1月 2日 (水)

いつもしないこと

いっぱい睡眠してみました

いつもしないことことりといっぱいあそんでみました

いっぱいあるいてみました

お参りして、川をみて、上をみて、とりをみました

そしてこんな↑よーちなぶんしょーをかいてみました!

         (↑・・コレはいつものコトでした♪)

いつもしないことをする2008・・はじまった気がする~♪

|

2008年1月 1日 (火)

2008♪

2008♪
祝♪   はじまりです♪

|

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »