せっせ、せっせ・・
| 固定リンク
ちょっとしたミスで、1日やってたおシゴトがムダになってしまいました・・。
・・タマ~にやっちゃうのです・・こんなコト・・。
・・・・・ぇ~ぃ、ブログに書いちゃえっ!(イイのかっ?) ワタシだってニンゲン!(開き直りっ!)こんな日もあります!
・・・あしたまたがんばろー・・。。
| 固定リンク
きょぉはとーきょー♪
まず、お台場は・・
・・まだ店舗はありました(・・ほっ。)・・アクアシティに入るやいなや、その存在は他のすべてを掻き消す強烈なシナモン臭によりいやがおうにも知らしめられるのです・・貴重な国内残り2店舗・・のうちの一軒。ずーっとそのまま居てねっ!(爆)
冬限定のチョコボンに、今年も出会うことができました♪・・・ワタシの知る限り、食物史上最甘です。
そして有明・・ビッグサイト・・なんか向かう道は前方から秋葉的萌ぇ萌ぇ系の方々がどんどんどんどんお帰りになってます・・ナニがあったのでしょーか??
左から、スティーブ亀ちゃん、大橋選手、桐島ローランド選手、司会進行さん
「初参加完走」のお二人に司会者さんのキビシイご意見もありましたが、とんでもない!・・とても「ラッキー」だけで片付けられない、やはり完走できる条件をバランスよくお持ちの人間クサ~イ?ステキな方々・・という印象を受けました・・みなさんおつかれさまでした・・ありがとーございました♪
・・その後ワタシはナゼか中野サンプラザ・・
| 固定リンク
きのーの高山氏から購入したARJ誌最新号(・・次からフリーペーパーなので最後の購入?)
・・本人(本鳥)まじえて記念写真(・・そこで○○しないでね♪)
・・扱いがほぼ小鳥といっしょ(^_^;)
今週はなんかドタバタしておシゴトがふちょーなのです。
KDXのMさま~・・・あす朝完成ですのでご安心くださいませ~♪
| 固定リンク
金属保護オイル添加剤「MAGICAL」(まじかる)です。
正式な発売を前にして、各紙に露出しはじめてしまいました。
そしてその効果をいちはやく体験してしまったARJ誌の高山へんしゅうちょーが突然来社!?
製品情報の詳細を聞きに来たのでした・・が、ワタシにはまだうまくご説明できない・・
実費でご購入いただき「言いたいこと言う」つもりだった氏・・しかしワタシが耳にしたのはほぼ賞賛のみ♪・・・業界人を唸らせたコノ商品・・やっぱスゴイかも・・。
・・そしてそしてARJ(アルペンロードジャパン)誌は来月より、ビッグオフの伝道師マツモトミチハル氏を迎えフリーペーパー化!・・おもしろいコトになりそうなのです。
・・それにしても全くシートの話しない氏・・ナゼ?
で、ワタシ?・・
いちぉおシゴトしてます・・。
| 固定リンク
たいへんごめいわくおかけいたしましたm(_ _)mホームページとメール、ぶじ復旧いたしました。
http://www.clione.net/clionespeed.htm
・・ちょっと手こずりましたがこれでサーバの機能もグ~ンとUP・・これからもっと活用していきますのでご期待くださいネ♪
そしてワタシの通勤車両・・・KDX125もば~じょんあっぷして本日帰ってまいりました。
その名もK125DX?・・・KDX125でらっくす! powered by TecYoshimura!!!!!!!!!!!
感謝感謝!なのです♪
| 固定リンク
昨日からの問題・・クリオネスピード/有限会社イシイ商会のホームページ www.clione.net 閲覧不能・・は、とりあえず復旧いたしました。
が、メールの送受信がまだ出来ません。
お客様からの送信は可能のようですが、コチラで受け取れないためにお返事が出来ません。
申し訳ございませんが当面 047-488-7794 へお電話いただくか、
clione@fsinet.or.jp へご連絡お願いいたします。
・・さすがに業務は通常どおり・・とはいかず、ちょっとアセっております・・。
明日中には復旧・・しないとヤバぃです・・がんばりまーす。。
| 固定リンク
現在、クリオネスピード/有限会社イシイ商会のホームページ www.clione.net が閲覧出来ません。
ならびに当社宛のメールも送信出来ません。
突然始めたサーバの移転が原因です・・お客様には大変ご迷惑おかけいたしております。
早期復旧を目指しておりますが、いましばらくご容赦お願いいたします。
お問い合わせ等は当面 047-488-7794 へお電話いただくか、
clione@fsinet.or.jp コチラへご連絡お願いいたします。
・・ちなみに業務は通常どおりやっておりまーす♪
| 固定リンク
ナゼだろー?・・・きっと「失敗したら作り直せば・・」ってワケにはいかないから・・ですね。
・・さて、ワタシ明日からチト留守いたします。(会社は営業いたしております♪)
でわでわまた来週~♪(・・とか言いながらケータイから更新するのです♪・・ぶろぐって便利。)
| 固定リンク
| 固定リンク
・・・できました。
・・・コレ、お客さまのコダワリ「なるべくぬい目を入れず出来ますか?」を実現するために一月ほど・・う~ん?・・と考えて、
いつもと違う手法を使ってなんとか完成・・なのです。
・・・どこが?
ってカンジですけど・・もぉ、最初っから最後まで(スポンジの形状、表皮の型取り、縫製方法、張り方等々・・)ワタシの中ではもぉ、なにもかもちがうのっ!
・・・どこが~?? いーの♪
つぎはコレ・・です♪
| 固定リンク
今日もドタバタあわわなカンジ?で外食りんこ☆
近所のおもしろラーメン屋さん☆いったら今月いっぱいで閉店さん☆!
ショックなのでちた(T_T)・・・byこりん星人?
←閉店なのに新メニュー・・ナゾ。。しかもおいしい・・。
明日はいままでやったことない手法でシート張ってみます…うまくいくかな?
| 固定リンク
本日は接客におわれて実務無し。
帰りも遅くなっちゃった..ので近所に出来た居酒屋さんで夕食さん☆
・・・こりん星のぶろぐをパクりまちた☆ ?
http://ogurayuko.cocolog-nifty.com/
・・ゆるちてこりん☆
| 固定リンク
この素材、ドコがすごいか簡単にいいますと、単一素材でスプリングとダンパーの役目をしてしまっている・・ってカンジでしょぉか・・。まぁ、それだけではなく、お尻のカタチにフィットして、大きな面積で接して体圧を分散してくれます。
低反発ウレタン使用で・・スポンジセクションは完成です。
そして↓このバイクにも・・
・・ハードルの高いおシゴト、受けちゃいました・・プレッシャーなのです・・。
・・がんばりまーす♪
| 固定リンク
先日から始めたシート・・今日はこんなカンジです。
カスタムされたハーレーダビッドソン用のワンオフ(一点モノ)です。
この場合のワタシのシゴトは・・お預かりしたFRP製のシートベースにクッション材を成形、表皮を張る・・という工程。
写真はクッション材(チップフォーム)で成形したトコロです。
・・無(板?)の状態→座席っぽいカタチ になってるでしょ?
チップ(硬質なウレタン)で大まかなカタチを決定するのです。
・・「チップ」を以前、とある大手パーツメーカーさんが広告で、「スポンジのクズを固めたモノ」・・と表現しました。
とんでもない!
大手さんは自社の、型(資本力?)で大量生産した「インジェクションフォーム」に対し、チップを「ゴミ扱い」・・
こういうの・・風評被○・・っていうのでしょーかネ?
スポンジ工場のおじさんにこの話したらがっかりしてました・・だって新品のウレタンを粉砕、密度を管理しながら圧縮して製造してるんです・・手間かけてわざわざつくってるのにね。
たしかに仕上げ材には不向きですが、大量生産が出来ないワレワレ小さなシート屋さんにとってはチップは重要な素材です・・とくに一点モノをつくるのにはとても都合良いんです。
・・チップにもいろいろ密度があって、それを間違って使うことが誤解を招くのでしょうね。
座り心地は?・・コレもじっさいパリダカ車両に使用しましたが、過酷な状況においてもご満足いただけました。
ではつづきは明日・・あっ、とうぜんこの上に仕上げ材を使用しますョ・・。
| 固定リンク
Mせんせー出来ました・・おまたせいたしました。
明日発送いたしますネ。
・・そしてまだまだおまたせしているお客様が・・みなさまクリオネスピードは元気におシゴトいたしておりまーす♪
| 固定リンク
この春からクリオネスピードで販売させていただくことになりました「マジカル」です。
新発売の、エンジンオイル添加剤です。
ひそかにテスト中・・・いまのところ、特に!油冷エンジン(ワタシの愛車?)でその効果があらわれております♪
他の車両でもテスト中・・です。
本業の?シート、本日のさぎょうは・・・
はーれーだびっどそん2種
・・もぉ少々おまちを・・。
| 固定リンク
スズキジェベル250XCシート・・お尻にやさしい仕様、完成です。
中身の構成は先日ダカールラリーを走ったWR450Fスペシャルシートとほぼ同じです。
http://bigsmile-steve.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/dscn0255.jpg
スティーブ亀田氏のお尻を守った仕様なので(・・手は守れませんでした~。。)きっとご満足いただける・・かな?
| 固定リンク
・・目がまわるったら目がまわる~。。。
じぇべる250XCは・・
オーナー様の使用目的がロングツーリング指向ということで、「やわらかくてもOK」「少々高くなってもOK」とお聞きしました。
内容を要約するに・・衝撃吸収材3~5mm、高弾性スポンジ5~10mm、低反発ウレタンを5mm~20mm、必要部に必要な厚さ(ワタシ的見解・・)組み合わせて使用しています。・・・・つぎは表皮製作です。
はーれーだびっどそんは・・
で、 午後、 BMW R1200GS きました・・
身長155cmの女性(本日の主役?)またがる。・・ノーマルシートの図。
←コォなった!・・ら、いーなー。。・・じつはスポンジ無しの図。
で、ガシガシ作業しましたよー・・みなさまの前でライブでお送りしましたよー・・(ワタシは撮影できず・・涙)
・・かなりよいモノが出来そうです♪・・本日車両貸し出しくださったBMW販売関連各位も、今回の企画注目しているらしい・・のです。
がんばろっ・・つづく。
| 固定リンク